デスクアイテム PR

シンプルさが魅力!オフィスチェア「FlexiSpot OC5」を試してみた

シンプルさが魅力!オフィスチェア「FlexiSpot OC5」を試してみた

公式 https://flexispot.jp

オフィスチェア選び、迷っていませんか?
色々な機能満載のチェアも良いですが、この記事では機能を絞ったコンパクトなチェアFlexiSpot「オフィスチェア OC5」をご紹介します。

オフィスチェアでは破格の1万円代で手に入れることができるのが魅力です。

機能がシンプルなため組立も簡単で、届いて直ぐに使用することができました。

公式サイトから購入すれば搬入・設置・現地組み立てまでをしてくれる「家財おまかせ便」を利用することができます。 

FlexiSpotさんからご提供いただいたサンプル品を実際に使用し、筆者の感想も踏まえてレビュー記事を作成しています。

製品詳細

型番OC5
全体オフィスチェアOC5のカラーは2色展開のグレーとブラック
背もたれ素材メッシュ
座面素材ウレタンフォーム
リクライニング105°~130°
座面高さ範囲42~52cm
カラーグレー・グラック
重量11 kg
耐荷重120 kg
梱包サイズ65x60x32 cm(約19.1 kg)
備考組立て式
送料無料
(九州:5.5千円以上 北海道:6千円 沖縄:3万5千円

flexispot OC5 レビュー

デザインとコンパクトなフォルム

オフィスチェアOC5の全体

まず目を引くのは、そのコンパクトで可愛らしいデザインです。全体的に丸みを帯びたフォルムで、どんなオフィスやお部屋にもマッチします。

カラーはブラックとグレーがあり、どちらもインテリア合わせやすい落ち着いた色合いです。

背もたれはメッシュになっていて風を通すくらい蒸れない素材なので暑い季節も快適に使えますね。

多機能な高額オフィスチェアはサイズも大きい物が多いため、部屋に置くと圧迫感を感じてしまいますが、このチェアは頭を支えるヘッドレストもないコンパクト設計なので小さな部屋に置きやすいサイズ感です。

個人的には特に背もたれの貝殻のような形のランバーサポートが凄く可愛いくて♡他にはないデザインです。 

背もたれロッキング

OC5は、必要最低限の機能に絞られています。具体的には、「座面の高さ調整」と「背もたれのロッキング機能」のみが搭載されています。複雑な操作が苦手な方や、シンプルな使い心地を求める方にはピッタリです。

オフィスチェアの背もたれロッキング機能の詳細参照:FlexiSpot公式サイトより

背もたれのロッキング機能は、リラックスしたい時に便利です。ですが、ロッキング時に座面も連動して傾いてかかとが浮きやすき仕様になっているため、初めて使用する際には少し驚くかもしれません。慣れてしまえば、これはこれで心地よい揺れを楽しめますが、寛いで長時間使用する場合は別にオットマンを用意した方が良さそうです。

座り心地と座面高さ変更

オフィスチェアOC5の座面の高さは10cm上下出来る
参照:FlexiSpot公式サイトより

座面高さは最小42cmまで下げることができるので女性でも快適に住用することができるサイズ感です。身長が低めの方でも座面高さを調整するとフィットさせることができます。

背もたれが腰に当たった状態で座ると奥行は43cm程度になります。

座面の奥行サイズと座面高さを明記

短時間の座り作業に使用するならダイニングチェアでも良いのでは?と思う方もいるかと思いますが、自分の体に合うように座面高さを変えられるオフィスチェアは良い姿勢を保ち易いところがメリットですね。

座面は他のウレタンフォーム素材のチェアと比較するとやや硬めの印象です。

長時間の作業で柔らかすぎるクッションは逆に疲れやすいこともありますが、柔らかい座面を好む方には少し物足りないかもしれません。

アームレストの工夫

アームレストを上下

OC5の特筆すべき点は、アームレストが跳ね上げ式であることです。これにより、使用しない時やデスク下に収納する際にスペースを有効活用できます。

デメリット

背もたれの傾きを変えるロッキング時に座面も一緒に連動して傾いてしまうため、寛いで使用する座り方にはあまり向いていません。その場合は足元にオットマンがあった方が快適に使えると思います。

ロッキング機能は座面も背もたれの傾きと連動する

ソファの代わりに寛げるオフィスチェアを探している方にはこちら↓のフトレスト付きチェアがおすすめです。

他にはないデザイン「FlexiSpot C7 Lite」フットレスト付きオフィスチェアのコスパは?
他にはないデザイン「FlexiSpot C7 Lite」フットレスト付きオフィスチェアのコスパは?FlexiSpot C7 Liteはバニラホワイト・アボカドグリーンの2色展開で、フットレスト付きながら3万円台の手頃な価格が魅力のオフィスチェアです。ハイバックと腰サポートにより姿勢をサポートし、リクライニングや各パーツの調整が可能で女性にもフィットします。蒸れにくいメッシュ素材を採用し、快適性を重視した設計が特徴です。組立は20分で簡単に完成。価格以上の機能とデザイン性を備えたコストパフォーマンスに優れた製品としておすすめです。...

スタンディングデスクと併用して使うチェアとしてこれで十分満足

この画像は、スタンディングデスクの効果的な使い方について説明しています。画像の中央には「簡単に高さ変更ができる卓上スタンドが最適!」という文言があり、その下に「適度に体勢を変える」というメッセージが書かれた矢印が描かれています。これは、立ち姿勢と座り姿勢を適度に変えることの重要性を示しています。 左側には、スタンディングデスクを使用して立っている人のイラストがあり、「立ち姿勢」と書かれています。右側には、同じデスクを使用して座っている人のイラストがあり、「座り姿勢」と書かれています。これにより、同じデスクで立ったり座ったりすることで姿勢を変えることができることを示しています。 また、画像の下部には、「立ったり座ったりが最適」というメッセージがあり、一日中同じ姿勢を保持することの否定(赤い×印)が示されています。全体的に、スタンディングデスクを使って姿勢の変化を取り入れることで、健康に良いというメリットを訴えています。

当サイトでは基本的に「スタンディングデスクで立ち作業」を推奨しています。筆者も一日の中で座って作業する時間は限られています。

オットマン付きだと快適すぎてついつい長時間座り続けて体を甘やかしてしまうことがありますが、このチェアは短時間の使用に最適です。

座り過ぎが健康にも悪い影響があると示唆されているので、もしかしてシンプルな機能に絞ったチェアこそ体に良いものかもしれない!と気づきもありました。 

もちろん、10万円以上のオカムラやイトーキ・ハーマンミラー等のブランドチェアと比較すると細かいところで満足できない部分が出てくるかと思います。非常に手頃な価格帯なので、初めてのオフィスチェアの購入を検討されている方に向いているチェアかと思います。

組み立て時は女性でも15分で完了!

チェアoc5の梱包アンボール オフィスチェアOC5の全てのパーツを床に並べた状態

届いたダンボールは65x60x32 cm(約19.1 kg)です。

組立ては15分程で終わりました。ボルトを締める作業だけなので女性一人でも簡単に組立てできます。

まとめ

  • オフィスチェアとしては非常に手頃な価格帯で、初めてのオフィスチェア購入を検討している方や、予算を抑えたい方に向いている。
  • 最低限の機能だけが備わったシンプルチェア。
  • 機能がシンプルなため組立も簡単で届いて直ぐに使用することができる。
  • 背もたれを倒すと座面も傾いてしまうので寛ぐ場合オットマンが必要。
  • 座面が42cmまで下げられるので低身長の方にも合うサイズ。
  • 背もたれの貝殻のデザインが可愛くて映える。
  • 短時間の座り作業に向いている。
  • スタンディングデスクと一緒に使用するチェアとしておすすめ

ぜひ、OC5で快適な作業環境を手に入れてください!

FlexiSpotのオフィスチェアOC5は、シンプルな機能とデザインを求める方に最適です。必要最低限の機能と手頃な価格で、オフィスや自宅のワークスペースに新しい風を吹き込んでみてはいかがでしょうか。

あなたもスタンディングデスクを始めてみませんか?
電動式

\スタンディングデスクはこんな方におすすめ/

  • デスクワークでずっと座り作業の方
  • 普段運動する習慣がない方
  • 頭の働きを良くしたい方
  • 集中力を上げたい方
  • 子供の学習机を検討されている方
  • 体力の衰えを感じている方
  • 座りすぎが原因で腰痛の方…etc