昇降式『スタンディングデスク』はこれからのスタンダード!

『スタンディングデスク』を導入するメリット

この画像はスタンディングデスクを導入することのメリットを説明するインフォグラフィックです。 左側の部分は「脳の実行機能・記憶力がアップ!集中力が向上」という見出しの下、スタンディングデスクを使用している人のイラストがあり、その効果としてアクティブな体勢で仕事をすることが体力の維持にもつながること、また血流を促進し疲労を軽減することが強調されています。 右側の部分は「座り過ぎは死亡リスクが上昇」という見出しで、座っている人のイラストがあり、長時間の座位によるリスクとして、運動不足、腰の痛み、血流が悪くなることが挙げられています。 全体として、スタンディングデスクを使うことで活動的になり、健康面での多くの利点があることをアピールしています。また、逆に長時間座り続けることのデメリットも示しているため、デスクワークの健康管理に対する意識を高める内容となっています。
こんな方におすすめ
  • デスクワークでずっと座り作業の方
  • 普段運動する習慣がない方
  • 頭の働きを良くしたい方
  • 集中力を上げたい方
  • 子供の学習机を検討されている方
  • 体力の衰えを感じている方
  • 座りすぎが原因で腰痛の方…etc

スタンディングデスクを使い続けて10年以上の筆者がいろいろなメーカーのスタンディングデスクを特徴別にご紹介しています。昇降式デスクの中には立って使用できない高さの昇降デスクもありますが、当サイトでは立って使用できるデスクのみをご紹介しています。 

ランキング

「タイプ・機能・予算別 スタンディングデスクの選び方」として、最適な高さは人それぞれ!高さを変えられる昇降デスクが健康への第一歩。全体を通して、スタンディングデスクを選ぶ際の機能と予算に応じた選択肢を提示しています。 この画像は、スタンディングデスクの選び方に関する情報を含んだインフォグラフィックです。左から順に、異なるタイプのスタンディングデスクの特徴や価格が記載されています。 「電動式」デスクは、ボタン操作で高さ調整が可能、メモリ機能付きで好みの高さを保存できる、高さ調節速度が速い、電源が必要などの特徴があり、価格は「20,000円~」となっています。 「ハンドル式」のデスクは、ハンドルを回して高さを調整するタイプで、高さ調節のみ、高さ調節に時間がかかるという特徴があり、価格は「15,000円~」です。 「ガス圧式」は、レバー操作で簡単に高さ調整ができ、コンパクトサイズのデスクで手軽に高さを調整できる、高さの微調整がしにくいなどが特徴で、「15,000円~」と表示されています。 「卓上式」タイプのデスクは、机の上に置いて使用するタイプで、組立ての必要がない、レバーで簡単に高さ調整ができる、ノートPCでの作業に適している、作業スペースが小さい、耐荷重が小さいなどの特徴を持ち、「7,000円~」という価格が示されています。
1位 電動式スタンディングデスク E7

1スライダー画像 FlexiSpot E7

previous arrow
next arrow

電動式・LEDタッチパネル操作で簡単昇降。
天板は汚れが付きにくいメラミン天板や天然無垢材・革張り等カジュアルからクールなデザインまで種類が豊富。長方形型・カーブ型から選ぶことが可能。
高性能なスタンディングデスクには必ず備わっている全ての機能を装備し安全に使用可能。
脚フレームのみ購入する事が出来るため自分で用意した天板と組み合わせてオリジナルのスタンディングデスクをDIYすることも可能です。

おすすめ度メーカー(国)FlexiSpot(米)
価格70,400円~
色(天板)別売り天板
天板色は、マホガニー/ブラック/ホワイト/メープル/革張り(黒)/ライトグレー/ホワイトウッド/グレイウッド/ダークブラウン/天然竹天板/ウォールナット/ゴム(集成材)/チェリー(集成材)/レッドオーク(集成材)
天板サイズcm120×60×2.5 / 140×70×2.5
160×70×2.5 / 180×80×2.5
対応天板サイズ(DIY)幅120~200cm 奥行き60~80cm 厚み≧2cm
色(脚フレーム)黒/白脚フレームのみ購入
高さ調節電動式・タッチパネル耐荷重125kg
脚フレームの
最小高さ~最大高さ
58~123cm脚フレームの高さに‟設置する天板の厚み”を加算した高さが天板高さになります脚幅調整
110~190cm
障害物検知機能誤操作防止ロック機能
高さ記憶機能高さ記憶登録数4つ
脚フレーム型工の字型工の字型フレームは柱脚が中心にあるタイプなので、安定感が向上し、壁から離して設置すれば両側から利用することもできます柱脚段数3段式
デュアルモーターモーターが左右の脚フレームに各1つずつ搭載。シングルモーターと比較すると上下昇降駆動力や駆動スピードに優れています。ケーブルカバー
保証5年組立てサービス
¥6,600
モニターアーム設置キャスター
オプション
備考高性能豊富なデザインを両立したトータルバランスに優れたスタンディングデスク。専用のキャスターを付けることも可能。

  • 昇降式のスタンディングデスクと言えばFlexiSpot。人間工学(エルゴノミクス)に基づく使い易さや快適な作業環境を追及し数々の商品を開発し続けています。
  • 電動式&LEDタッチパネル操作で簡単にデスク高さを上げ下げすることができます。
  • 天板色は14種類以上マホガニー/ブラック/ホワイト/メープル/革張り(黒)/ライトグレー/ホワイトウッド/グレイウッド/ダークブラウン/天然竹天板/ウォールナット/ゴム(集成材)/チェリー(集成材)/レッドオーク(集成材)等があります。
  • 自分で用意した好きな天板と組み合わせオリジナルのスタンディングデスクをDIYすることも可能です。
  • 左右のデュアルモーター・耐荷重125kg・柱脚は2段式ではなく3段式ピラミッド型のため安定感も抜群です。
  • デスクの昇降範囲が広いため、子供が座って/大人が立って使用できる高さで利用可能。小学生のお子さんと親子で一緒に利用できる高さのデスクです。
  • 電動式のスタンディングデスクは重量が重いため設置が大変です。2階建て以上の戸建て住宅やエレベーターがない共同住宅にお住まいの方はオプションの「らくらく家財宅配便(\6,600)」を利用すれば作業員による搬入・設置・組立てサービスを利用することもできます。

\ 進化版 スタンディングデスク「E7 Pro」

脚が邪魔にならない‟コの字型”フレーム
公式サイト限定のBEST BUYデスク!

公式サイトはこちら≫

  • 支柱が奥側にあるから足元の空間を有効活用できる
  • 天板フレームも奥側にあるから天板裏も有効活用できる
  • 座り姿勢でも脚フレームに自分の足がぶつからない
  • 足元に収納キャビネットやデスクトップPCを置いても邪魔になりにくい
  • 便利なUSBポート付き
2位 電動式 COFO(コフォ) Desk Premium

1スライダー画像

previous arrow
next arrow

国内メーカーでサポートも安心。電動式・LEDタッチパネル操作で簡単昇降。
カラーは8通りの組み合わせから選ぶことができます。脚フレームの形状が円形、天板の角に丸みがあり柔らかい印象のデザインが特徴です。
十分な機能と性能を装備し安全に使用可能。
専用アプリで遠隔操作も可能です。

おすすめ度メーカー(国)COFO(日本)
価格93,999円~
色(天板)天然木材のラバーウッド(ウレタン塗装)
ナチュラル/ウォルナット/ブラック/ホワイト
天板サイズcm120×70×3cm / 140×70×3cm
160×70×3cm / 180×70×3cm
色(脚フレーム)マットブラック
マットホワイト
脚フレームのみ購入
高さ調節電動式・押しボタン式耐荷重125kg
天板の
最小高さ~最大高さ
63~128cm脚幅調整
108.5~180cm
障害物検知機能誤操作防止ロック機能
高さ記憶機能高さ記憶登録数3つ
脚フレーム型工の字型工の字型フレームは柱脚が中心にあるタイプなので、安定感が向上し、壁から離して設置すれば両側から利用することもできます柱脚段数3段式
デュアルモーターモーターが左右の脚フレームに各1つずつ搭載。シングルモーターと比較すると上下昇降駆動力や駆動スピードに優れています。ケーブルカバー
別売りのマグネットケーブルトレーもあり
保証3年組立てサービス
¥9,900
モニターアーム設置キャスター
オプション
備考天板裏がスチール仕様のためマグネット式の収納やフック等で自由にカスタマイズし易い事が特徴。USB-Aポート付き。専用のマグネット引き出し・マグネットフック・マグネットケーブルトレー・キャスターもあり。

created by Rinker
COFO
↓kaggなら無料会員登録で最大50%OFF!

  • 2022年にクラウドファンディングサービスMakuakeで8000%以上の実績を出したワークデスクです。
  • 天板裏が強化スチールとなっており、マグネット式の様々なアイテムを取り付けてカスタマイズする事ができます。専用のマグネット式収納もあるのでデスク周りの片づけにも困りません。
  • 専用アプリで遠隔操作も可能。アプリには座り過ぎ防止のタイマー通知機能消費カロリー算出機能もありフィットネス感覚でスタンディング作業を楽しめます。
  • 左右のデュアルモーター・耐荷重125kg・柱脚は2段式ではなく3段式ピラミッド型のため安定感も抜群です。
  • オプションの「現地組立サービス(\9,900)」を利用すれば作業員による搬入・設置・組立てサービスを利用することもできます。

 

3位 電動式 PYKES PEAK S-200

1PYKES PEAK

previous arrow
next arrow

引出し収納付きの電動式スタンディングデスク。引出しには筆記用具や小物などを収納しデスク周りがスッキリ整理できます。広告・宣伝費等をカットし高品質・低価格を実現したデスクです。
天板と脚フレームがセットのスタイリッシュなデザインが特徴。約10分で組立てが完了します。

おすすめ度メーカー(国)PYKES PEAK(日本)
価格65,960円
色(天板)ウォルナット/ブラック/メイプル/ホワイト
(素材はパーティクルボード)
天板サイズcm120×60×6.5cm厚みは天板裏フレームを含めたサイズ
引出しサイズcm72×34.5cm
(内寸 66.5×31×4cm)
色(脚フレーム)ブラック/ホワイト脚フレームのみ購入
高さ調節電動式・押しボタン式耐荷重50kg
天板の
最小高さ~最大高さ
70~119cm脚幅調整
障害物検知機能誤操作防止ロック機能
高さ記憶機能高さ記憶登録数4つ
脚フレーム型工の字型工の字型フレームは柱脚が中心にあるタイプなので、安定感が向上します柱脚段数2段式
デュアルモーターモーターが左右の脚フレームに各1つずつ搭載。シングルモーターと比較すると上下昇降駆動力や駆動スピードに優れています。ケーブルカバー
保証1年組立てサービス
モニターアーム設置キャスター
備考USB-A/Cポート付き。

  • PYKES PEAK(パイクスピーク)はアウトドア・スポーツ・フィットネスから日用品まで商品展開を行っている安心の国内メーカーです。
  • 天板と脚フレームがセットの一体型のため、付属の工具だけで組立てが完了します。10分で組立てできます。
  • シングルモーターですが、障害物検知機能や子供が誤って触っても安心のロック機能を搭載し安心して使用できます。
  • 天板裏の周囲に高さ約4cmのスチールフレームがあるため、クランプ型のモニターアームの設置は困難です。PC作業をする場合はモニター台の使用がおすすめです。
  • 引出し収納付きのスタンディングデスクは限られるため、収納付きに拘る方にはまず候補に上がるスタンディングデスクです。

 

4位 山善 電動昇降デスク ハイグレード天板

1山善 昇降デスク ハイグレード天板

previous arrow
next arrow

重厚感がある天板厚さ3.5cmのハイグレード天板天板裏にスチールプレートが付いているためマグネット式のアイテムを取り付けることができる人気のデスクです。埋込み式の電源タップ(USBポート付き)があるため便利な仕様となっています。

おすすめ度メーカー(国)山善(日本)
価格69,999円~
色(天板)天板カラーはホワイト・ブラック・ナチュラル・ダークブラウン・グレージュ・ブルーグレー・ストーンライトグレー・ストーンダークグレーの8種類
天板サイズcm100×70×3.5cm / 120×70×3.5cm / 140×70×3.5cm
色(脚フレーム)ブラック/ホワイト脚フレームのみ購入
高さ調節電動式・押しボタン式耐荷重80kg
天板の
最小高さ~最大高さ
72.5~118.5cm脚幅調整
障害物検知機能誤操作防止ロック機能
高さ記憶機能高さ記憶登録数4つ
脚フレーム型工の字型工の字型フレームは柱脚が中心にあるタイプなので、安定感が向上し、壁から離して設置すれば両側から利用することもできます柱脚段数2段式
デュアルモーターモーターが左右の脚フレームに各1つずつ搭載。シングルモーターと比較すると上下昇降駆動力や駆動スピードに優れています。ケーブルカバー
保証1年組立てサービス
¥7,000
モニターアーム設置キャスター
備考天板裏はスチールプレート付きのためマグネット式の収納やフック等で自由にカスタマイズし易い事が特徴。USB-Aポート付き。
created by Rinker
¥64,999
(2025/11/19 17:36:34時点 楽天市場調べ-詳細)
「電源タップ付き」がハイグレード天板です

  • 天板カラーはホワイト・ブラック・ナチュラル・ダークブラウン・グレージュ・ブルーグレー・ストーンライトグレー・ストーンダークグレーの8種類から選べます。
  • 天板裏は60×26cmのスチールプレート付きとなっているため、マグネット式の様々なアイテムを取り付けてカスタマイズする事ができます。
  • 天板奥には埋込み式の電源タップと着脱可能なUSBポート(type-A)が備わっています。
  • 組立て時間は60分以上必要です。部品パーツが細かく分かれているため他社のスタンディングよりも組立てに時間がかかります。
  • オプションの「組立設置サービス(\7,000)」を利用すれば作業員による搬入・設置・組立てサービスを利用することもできます。

 

5位 サンワダイレクト スリムタイプ(電動式)

1サンワサプライ スリムタイプ

previous arrow
next arrow

「狭いスペースに昇降デスクを置きたい…」そんな願いを叶えてくれるのがスリムタイプ。奥行51cmのコンパクトサイズです。リビング等のちょっとしたスペースに作業空間を作ることもできます。コンパクトサイズですが高さ記憶のメモリー機能はもちろん、障害物検知機能も搭載。詳細はこちら≫

おすすめ度メーカー(国)サンワサプライ(日本)
価格39,800円
色(天板)サンワワプライのスリムタイプ昇降デスクの天板カラー、ライトブラウン、ダークブラウン、ホワイト
天板サイズcm120×51×1.8cm
色(脚フレーム)ブラック/ホワイト脚フレームのみ購入
高さ調節電動式・押しボタン式耐荷重50kg
天板の
最小高さ~最大高さ
73~123cm脚幅調整
障害物検知機能誤操作防止ロック機能
高さ記憶機能高さ記憶登録数4つ
脚フレーム型コの字型支柱が中央部になる工の字型のデスクと比べデスク下のスペースを有効利用できます柱脚段数2段式
デュアルモーターモーターが左右の脚フレームに各1つずつ搭載。シングルモーターと比較すると上下昇降駆動力や駆動スピードに優れています。ケーブルカバー
保証1年組立てサービス
¥15,000
モニターアーム設置キャスター
備考同メーカーのケーブルトレーを後付けで取り付けることも可能です。

  • サンワサプライの昇降デスクは東京・大阪にあるショールームで実物を試せる事もできます。
  • リモートワーク導入のためのデスクとして、ちょっとしたスペースに置いても圧迫感を感じにくいサイズです。
  • PC作業で大きいモニターを使用する場合は、キーボードスライダーを設置しモニターとの距離を確保する事をおすすめします。
  • 組立ては30分程度で完了します。
  • オプションの「組立サービス(\15,000)」を利用すれば作業員による搬入・設置・組立てサービスを利用することもできます。
  • スリムタイプのデスクは他にも山善「デスク幅が小さい100×50cm」や、flexispot「奥行が小さい145.5×40cm」からも販売されています。

 

6位 MORI SAWA 昇降デスク(ハンドル式)

1MORI SAWA 昇降デスク(ハンドル式)

previous arrow
next arrow

引出し収納付き手動式スタンディングデスク。回転レバー(ハンドル式)で昇降が可能なタイプのデスクです。ABS樹脂製の引出しは若干チープさはありますが、収納付きのハンドル式昇降デスクを販売しているメーカーは珍しく現在このデスクだけです。

おすすめ度メーカー(国)MORI SAWA(日本)
価格24,800円
色(天板)ナチュラル/ホワイト
天板サイズcm100×60×1.2cm
色(脚フレーム)ホワイト脚フレームのみ購入
高さ調節手動式・ハンドル式耐荷重150kg
天板の
最小高さ~最大高さ
76~121cm脚幅調整
障害物検知機能誤操作防止ロック機能
高さ記憶機能高さ記憶登録数
脚フレーム型工の字型柱脚が中心にあるタイプなので、安定感が向上し、壁から離して設置すれば両側から利用することもできます柱脚段数2段式
デュアルモーターモーターが左右の脚フレームに各1つずつ搭載。シングルモーターと比較すると上下昇降駆動力や駆動スピードに優れています。ケーブルカバー
保証半年組立てサービス
モニターアーム設置キャスター
備考天板奥側には配線ケーブルを通せるコード穴があります
created by Rinker
¥24,800
(2024/03/03 01:09:14時点 楽天市場調べ-詳細)

  • 幅50×奥行30×高さ3.5cmの引出し収納付きです。
  • レバー回転で昇降させる手間がありますが、電動が不要なためコンセント位置を気にせず使用できます。
  • ハンドルはスムーズに回転でき、天板高さは無段階調整が可能です。
  • 天板奥側には配線ケーブルを通せるコード穴があります。
  • 天板サイズや選べる色は限られていますが、低価格でスタンディングデスクを導入することができます。
  • 組立てが難しい部分は対処方法動画で分かりやすく解説しています。
  • 大阪の中小企業が製造している昇降デスクです。
  • 組立て用にドライバー等の工具を用意する必要はありません。

 

7位 タンスのゲン スタンディングデスク(ガス圧式)

1タンスのゲン ガス圧式

previous arrow
next arrow

手動式スタンディングデスクです。レバーを引きながら手で天板を上げ下げすることで昇降できますガス圧式の場合は昇降にコツが必要なため体格によっては使い辛いタイプのデスクですが、電源要らずで場所を選ばず使用できます。

 

おすすめ度メーカー(国)タンスのゲン(日本)
価格13,999円
色(天板)ブラック/ブラウン/ナチュラル/シルバーグレー/ライトオーク
天板サイズcm90×60×1.5cm
色(脚フレーム)ブラック/ホワイト脚フレームのみ購入
高さ調節手動式・ガス圧式耐荷重100kg
天板の
最小高さ~最大高さ
71~109cm脚幅調整
障害物検知機能誤操作防止ロック機能
高さ記憶機能高さ記憶登録数
脚フレーム型工の字型工の字型フレームは柱脚が中心にあるタイプなので、安定感が向上し、壁から離して設置すれば両側から利用することもできます柱脚段数2段式
デュアルモーターモーターが左右の脚フレームに各1つずつ搭載。シングルモーターと比較すると上下昇降駆動力や駆動スピードに優れています。ケーブルカバー
保証1年組立てサービス
モニターアーム設置キャスター
備考キャスターロックで動かないように固定も可能です。
created by Rinker
¥14,999
(2025/11/19 17:36:35時点 楽天市場調べ-詳細)

  • 天板高さを上げる場合はスムーズです。高さを下げる場合はコツが必要で、力(体重)をかけて押し下げる必要があります。
  • キャスター付きのため簡単に移動が可能です。
  • 身長が180cm以上の方は立って使用する場合、高さが足らない可能性があります。
  • お値段以上に重厚感があるデザインです。
  • 天板厚さ1.5cmと薄いため、クランプ式のモニターアームを設置の際は天板厚さが対応しているか注意が必要です。
  • 電動が不要なためコンセント位置を気にせず使用できます。
  • 組立ては、電動式やハンドル式と比べてとても簡単です。

8位 サンワダイレクト 卓上式デスク 薄型タイプ

2サンワサプライ 卓上式

previous arrow
next arrow

普段使用しているデスクの上に置くだけで簡単にスタンディングデスク環境を作ることができます。ノートPC以外にもキーボードが置けるくらい卓上式デスクの中では大きめの天板サイズが特徴です。薄型タイプなので立って使用しない場合もデスク上に設置して作業しやすくなっています。持ち運びも簡単です。

おすすめ度メーカー(国)サンワサプライ
(日本)
価格16,980円
色(天板)ブラック
天板サイズcm79.5×54cm
色(脚フレーム)ブラック脚フレームのみ購入
高さ調節バネ式・段階調節耐荷重10kg
天板の
最小高さ~最大高さ
3.7~40.7cm脚幅調整
保証1年組立てサービス
備考組立ては不要です

  • 折りたたんだ状態でも3.7cmと薄いため、スタンディングデスクとして使用しない場合も作業しやすい高さです。
  • ノートパソコンを1台置いてもスペースに余裕がある大きめの天板サイズです。
  • 昇降する際は左右のレバーを引くため、両手で操作する必要があります。
  • 高さ調節は「無段階式」ではなく「段階式」と制限がありますが12段階と十分細かく調整できるため、微調整が可能です。
  • 組立ての必要はありません。届いて直ぐに使い始めることができます
  • 今あるデスクを活かして簡単にスタンディングデスクを作る事ができます。

9位 E-WIN 折りたたみ式 スタンディングデスク

1

previous arrow
next arrow

コンパクト気軽にスタンディングデスクを導入できます。使用しない時は折りたたんで収納可能です。簡単に高さ調節が可能で、組み立て要らずで届いて直ぐに使用する事ができます。ミニマリストの方にも人気なデスクです。

 

おすすめ度メーカー(国)E-WIN(中国)
価格15,000円
色(天板)ブラック/ホワイト
天板サイズcm58×40cm
色(脚フレーム)ブラック/ホワイト脚フレームのみ購入
高さ調節手動式・段階式耐荷重不明
天板の
最小高さ~最大高さ
70.5~120.5cm脚幅調整
保証1年組立てサービス
モニターアーム設置キャスター
備考重量は13kg。キャスターロックで動かないように固定も可能です。
  • 天板高さは簡単に変えられます。左右のハンドルで8段階の高さに昇降可能です
  • 高さは8段階にしか変更できないため、電動式スタンディングデスクと比較すると高さの微調整ができません
  • 天板に重い物を乗せたまま天板高さを変える場合は不安定なため注意が必要です。
  • 厚さ11cmに折りたため、使用しない時はクローゼット等にコンパクトにして収納でき部屋を広く使うことができます。
  • 備え付けのキャスターで簡単に移動が可能です。
  • 最低高さは「固定脚使用時:72cm」「キャスター使用時:77cm」と、キャスターを付けた状態で座り作業をすると天板高さは高めになるというデメリットがあります。
  • ノートパソコンで作業する方に向いている昇降デスクです。

運動不足の状態が続いていることが体にとってリスク

この画像は、スタンディングデスクの効果的な使い方について説明しています。画像の中央には「簡単に高さ変更ができる卓上スタンドが最適!」という文言があり、その下に「適度に体勢を変える」というメッセージが書かれた矢印が描かれています。これは、立ち姿勢と座り姿勢を適度に変えることの重要性を示しています。 左側には、スタンディングデスクを使用して立っている人のイラストがあり、「立ち姿勢」と書かれています。右側には、同じデスクを使用して座っている人のイラストがあり、「座り姿勢」と書かれています。これにより、同じデスクで立ったり座ったりすることで姿勢を変えることができることを示しています。 また、画像の下部には、「立ったり座ったりが最適」というメッセージがあり、一日中同じ姿勢を保持することの否定(赤い×印)が示されています。全体的に、スタンディングデスクを使って姿勢の変化を取り入れることで、健康に良いというメリットを訴えています。

スタンディングデスクは天板の高さが簡単に変えられるため、立ったり座ったりを容易に行えることができます

『立ったり・座ったり』を繰り返すことが最適

例えば『脚のむくみ』。これは長時間立っていても座っていても同じように、運動不足で血流が悪くなると起こる症状です。エコノミークラス症候群』でも長時間の足の運動不足が主な原因と考えられています。

脚のむくみに限らず、疲労度や眠気、腰痛等にも効果があります。立ち作業の時間を増やすことで様々な良い効果を得られることは明らかです。

座り過ぎで死亡リスクが上昇する?!

いすに座る骸骨

長時間座り続けることによる健康への悪影響は60年以上にわたり多数の研究発表で明らかになっています。

日本で大きくピックアップされるようになったきっかけは、2013年に行われたTEDカンファレンス(米国)『座り過ぎで死亡リスクが上昇する』という研究発表からでしょう。
https://www.ted.com

座り過ぎのリスクについての異論はあるものの、長期的なメリットを評価するためには今後の研究結果にも注目しておく必要があります。

自宅での使用率も急上昇!

オフィスで普及してきたスタンディングデスク!

数々の世界企業ブルー

北欧の企業では導入率90%以上と当たり前のスタンディングデスク。特にデンマークでは導入が義務化され、英国では導入している企業は従業員の生産性と幸福度に有益であるという考えが受け入れられています。

また、FacebookやGoogle、2017年にはアメリカのカリフォルニア州に建つAppleの新社屋「Apple Park」で全従業員にスタンディングデスクが与えられたことでも話題となりました。https://www.businessinsider.com

日本では楽天の社屋クリムゾンハウスで従業員約1万3000人分の机にスタンディングデスクが採用され、サイバーエージェントやアイリスオーヤマの多数企業でも使用されています。

自宅での使用率も急上昇!

家のリビングにある木目のデスク

日本では企業での導入率は海外と比較するとまだまだですが、オフィスに限らず、自宅でスタンディングデスクを使用する人が年々増加しています。

立って勉強を半年続けたところ、脳の実行機能(遂行機能)やワーキングメモリー(記憶力)が向上し「スタンディングデスクを使うと頭が良くなる」ということも研究結果で示唆されています。

10年前では購入しようと思っても選ぶほどの種類はなく10万円以上から20万円近くするのが当たり前でした。そのため以前の私は自作で立って使えるデスクを使用していました。いまは電動式昇降デスクに変えて更に作業効率がアップしています!

現在は多数のメーカーから機能やデザインにこだわったスタンディングデスクが販売され、2万円台~の購入も可能になりました。

あなたもスタンディングデスクを始めてみませんか?

デスクの最適な高さは人それぞれです。体に負担がかからない適切な姿勢は身長によっても変わります。天板の高さが変えられないデスクではなく天板の高さが変えらる昇降デスク健康への第一歩です!

電動式