レビュー PR

FlexiSpot「電動式ゲーミングスタンディングデスクGD9E」レビュー!カスタマイズもできちゃうデスク?

いつも座りっぱなしでゲームをしているそこのあなた!これからは健康的にゲームも立ってする時代の到来です。

FlexiSpot「電動式ゲーミングスタンディングデスクGD9E」レビュー!カスタマイズもできちゃうデスク?

公式 https://flexispot.jp

「座っていないと集中できないよー。」と思っている方、「立ち作業で集中力アップ」の効果を実感してみてください。立ちながらのゲームで勝率アップも狙えますよ。

スタンディングデスクで立ち作業歴14年の筆者がレビューします。このデスク、最近FPSにハマっている弟に勧めてみようかと思います。 

紹介するのはこちらの商品↓

FlexiSpot「GD9E」の特徴
  1. 汚れが付きにくく滑りにくいカーボン調天板でゲームに集中できる
  2. より体にフィットする人間工学に基づいた天板形状
  3. 簡易組立てだから15分で組立て完了!届いてすぐに使える
  4. コの字型フォルムだから足元のスペースが広くとれる
  5. 昇降ボタンのみのシンプル機能だから安く買える
  6. 立っても座っても使えるゲーミングデスクで昇降範囲は75.5~125.5cm
  7. 天板サイズは120×60cmのみ
  8. 障害物検知機能が付いた安全設計

この記事では下記項目を確認します。

  • 自分色にカスタマイズできるのか?
  • 昇降ボタンだけのシンプル機能で満足できる人・できない人なのか?
  • 簡易組立て昇降デスクの意外なメリットとデメリット
  • 足元のスペースを広くスッキルさせられる「コの字型」フォルムの活用方法
  • 他のスタンディングデスクと比較「EC9」を選んでも後悔しないのか?

今回はFlexiSpotさんから「GD9E」をご提供いただきました。正直にレビューしていきたいと思います。

届いて15分後に使えるゲーミングスタンディングデスク

簡易組立てだから天板とフレーム脚を固定するだけ

FlexiSpotのGD9Eシリーズは天板とフレーム脚をボルトで固定するだけのスタンディングデスクです。

家具の組立てが苦手な方や、忙しい人におすすめです。通常のスタンディングデスクだと説明書を見ながら1時間はかかる組立て作業が4分の1の作業時間で終わります。

ちなみにプラスドライバー等の道具を用意する必要はありません。

簡単に組立てられる理由の一つに、天板に一部のパーツが組立てられた状態で商品が届くからです。

組立て方法のレビューは必要ないくらい簡単です(笑)

GD9E スタンディングデスクの届いた部品を全て出した状態

柱脚を取り付けて

 

脚を付けて、コードを接続して

ひっくり返して終了です。

組立て説明書はこちら

私は写真を撮りながら組立てたので30分程かかりました。別売りの天板に取り付けるスタンディングデスクと比べると圧倒的に組立ては楽です。

組立て代込みの日本メーカーデスクの5分の1の価格

ちなみに、「自分で組立てるは苦手」「組み立てが面倒」という方は、メーカー作業員が組み立てまで行ってくれる日本製のスタンディングデスクを検討するという手もあります。ただし、その分価格も上がってきます。

例えばオフィス家具メーカーで有名なOkamuraなら価格は4~5倍はします。

もちろん価格分、安定感に違いはありますが、自宅デスクとして使う分にはこのGD9Eも十分な安定感は確保しています。

「ブラック×レッド」のデザインもカスタマイズできそう

このカラーの組み合わせって男性的なデザインですよね。まさにゲーミングデスクという感じのデザイン。個人的には黒と赤の組み合わせに飽きがくるのでは無いかと感じています。

コーナー部分に2つネジがあったので、もしや赤いパーツって取れるのでは?と試してみると・・・

外れました☆「わーい!」

ただ、穴が空いてる(笑)

デザインを変えたければ、赤いパーツを外してカラースプレーで塗装しちゃえばいいのでは?カラースプレーって今では100均でも色々あるので手軽にできそう。

アレンジしてみたい方、ぜひDIYしてみてください。

もちろん脚部分の赤いパーツも取り外し可能です。

簡易組立ての意外なメリット・デメリット

メリット:安定感

耐荷重が小さいけれど安定感がある

GD9Eは耐荷重が50kgと特に大きいわけではありません。でも、実際に組立てて使ってみると「あれ?十分安定感があるなぁ…」と感じます。

安定感がある理由は、

  1. 既に一部の部品パーツが天板に固定された状態なため
  2. 天板サイズが120×60cmのみと大きすぎず、脚フレーム間隔も開きすぎていないため

だと感じました。

別売りの天板に一から自分で取り付ける場合と比較するとGD9Eは安定感があります。

また、耐荷重が大きくないスタンディングデスクでも無理に荷重をかけない限りは使用上問題ありません。

仮に、凄く重い物を載せる場合やとにかく安定感を求める場合は耐荷重が大きいデスクを選択すれば解決します。

デメリット:ひとまとめ梱包で重い

梱包された状態のダンボール箱が重い

部品はまとめて1つのダンボールにまとめて梱包されて届きますなので、とても重くなり運ぶのが大変です。半分組立てられた状態で届くGD9Eは天板とセット販売のためです。

スタンディングデスクは天板を上昇させて使用する際に安全に使えるように脚フレームが一般の机より重く作られています。重心を下にすることで安定させるためです。

約40kgの大きい箱を一人で移動させるのは一苦労です。

ダンボールに、品名・型番・寸法・重量40kgと記載されている 届いたダンボール箱

下記の方の場合は宅配業者さんから商品を受け取る時に注意してください。

  • 使用する部屋が階段を利用した先にある方
  • エレベーターがないアパートやマンションに住んでいる方

基本、宅配業者の方は玄関入口までしか運んでくれませんので…

対策として、移動させる前に開封するのが一番だと思います。部品を一つずつ運ぶなら一人でも問題ありません。

汚れが付きにくく滑りにくい「カーボン調天板」

天板はカーボンシートを使用しているため汚れが付きにくく、滑り止めの役割も果たしてくれるようです。

人間工学に基づいたデザインで、一般的な長方型の天板に較べ、より体にフィットします。体を天板に近づけ、肘や腕をしっかりサポートされます。

天板の撥水、形状をピックアップ

「コの字型」の脚フレームは足元のスペースが広くとれてGood◎

フレーム脚手前の方が広いため収納ワゴンやCPUスタンドも置きやすくなっています。

立って使い始めれば分かるのですが、足元に物を置いているとよくぶつけます。なので、できるだけ足元のスペースが広く取れると窮屈に感じにくくて良いですね。

昇降ボタンだけのメリット・デメリット

昇降ボタンのアップ

「GD9E」はメモリー機能は無く、上下昇降機能だけのスタンディングデスクです。

ですが障害物検知機能が備わっているため、誤って操作しても自動で停止するので安心して使用することができます。

メリット:他社の「手動式デスク」の値段で買える電動式デスク

FlexiSpot「GD9E」 30,800円(公式サイトでは更にこの価格から5,800円の割引セール中

ニトリ「マーフィー2 120 DBR」 34,504円(手動式)

IKEA「SKARSTA」24,990円(手動式)

FlexiSpot「GD9E」はIKEAの手動式昇降デスクとはさほど変わらない価格で購入でき、ニトリに至っては定価よりも安く買えてしまいます。

私も初めての電動式スタンディングデスクは「メモリー機能がない昇降ボタンのみ」のものでした。スタンディングデスクはどうしても高い買い物になってしまうので価格が安いデスクはやっぱり魅力的です。

「手動式か電動式かどっちが良いのか迷ってる」という方には「GD9E」はゲームだけではなく立ち作業デビューに導入しやすいデスクかと思います。

デメリット:シンプル機能だけで満足できるのか?は頻繁に高さを変更するかで変わってくる

実際に「メモリー機能がない昇降ボタンのみ」のスタンディングデスクを使用していた頃の感想としては、

  • 上下昇降は楽だけど、自分に合った高さに微調整するのが面倒に感じる
  • ただし、手動式を使っていた頃と比べれば電動式の快適度合いは雲泥の差がある
以前自分が使用していた昇降ボタンのみのスタンディングデスク

私みたいに圧倒的に面倒くさがりの方でない限りは、「昇降ボタンのみ」でも十分な機能です。

また、立ってデスクを使う時間が増えると、立ち続ける事に疲れを感じてくるはずです。初めはなれなくて直ぐに座りたくなるかもしれません。私も初めは体力が無くて長い時間立っていられませんでした。

もちろんずーっとつっ立っていることは逆に脚にも負担がかかってしまうので、適度にストレッチをしたり脚を動かすことが大事です。

基本スタンディングデスクは「立ったり、座ったりを繰り返して使う」方法が推奨されています。そのため頻繁に天板高さを変更するとなると、自分の最適高さを記憶する「メモリー機能」がないことに不便を感じます。

インジケーター付きメモリー機能が付いたコントローラーの参考

ただし、使い始めは疲れを感じて座る回数も多いでしょうが、使い続けていると一度も座ることなく一日中立って使っていたという日が増えてきます。今の私がそうです。私が座る時は、仕事をしながらデスクで昼食をとる時(←行儀が悪いデスネ)・風邪で体調が悪くても仕事をしている時(←真似しないデネ)くらいです。

結局は立ち作業に慣れるまで高さを微調整する数秒が苦じゃないかどうかで決まってきます(笑)

障害物検知機能が付いているから安心して使用できる

障害物検知機能は、高さ調節時に障害物と衝突すると自動的に操作を停止してくれるうっかりさんには嬉しい安全機能です。

昇降ボタンだけのシンプルなゲーミングデスクですが、安全設計になっているところは嬉しいポイントです。

他の電動式スタンディングデスクとの比較

他の「昇降ボタンのみ」スタンディングデスクと比較してみます。

商品名価格昇降範囲天板サイズ耐荷重安全設計
FlexiSpot
「GD9E」
¥~30,800
(価格は変動します)
75.5~125.5cm120×60cm50kg
アイリスオーヤマ
「DST-1200」
¥34,800~72~120cm120×60cm50kg
昇降時20kg
×
ニトリ
マーフィー2
※配送員組立て
¥61,00973~122cm120×61cm不明×
IKEA
BEKANT
¥59,99065~125cm120×80cm70kg×
created by Rinker
アイリスオーヤマ
¥39,800
(2024/07/26 18:28:37時点 楽天市場調べ-詳細)

ニトリ 電動昇降デスク(DSH-12070)【配送員設置】
ニトリ

created by Rinker
IKEA
¥107,982
(2024/07/26 18:28:37時点 楽天市場調べ-詳細)

ニトリとIKEAの商品はショールームで実物を確認できるところが良いですが、店舗によっては置いていない場合もあるので要確認です☆

さいごに、設置した時の状態チェック

壁際にデスクを置いた時、天板は壁にピタっと設置できます。

稀に天板と脚先の長さが揃っておらず壁際にデスクを置いた場合大きく隙間ができてしまうスタンディングデスクもありますが、「EC9」の場合は問題なく置けますね。

デスクを壁にくっつけて設置した時の隙間を確認1

おさらい

GD9Eはこんなデスク

  1. 汚れが付きにくく滑りにくいカーボン調天板でゲームに集中できる
  2. より体にフィットする人間工学に基づいた天板形状
  3. 簡易組立てだから15分で組立て完了!届いてすぐに使える
  4. コの字型フォルムだから足元のスペースが広くとれる
  5. 昇降ボタンのみのシンプル機能だから安く買える
  6. 立っても座っても使えるゲーミングデスクで昇降範囲は75.5~125.5cm
  7. 天板サイズは120×60cmのみ
  8. 障害物検知機能が付いた安全設計

FlexiSpot「GD9E」の商品情報

販売元Loctek社
ブランド:FlexiSpot
耐荷重50kg
脚カラーブラック×レッド
天板カラーブラック
天板サイズ1200×600mm
昇降高さ755~1255mm
価格(税込)~30,800円(価格は変動します)

 

この記事がFlexiSpot「GD9E」の購入を迷っている方の参考になれたら幸いです。 
あなたもスタンディングデスクを始めてみませんか?
電動式

\スタンディングデスクはこんな方におすすめ/

  • デスクワークでずっと座り作業の方
  • 普段運動する習慣がない方
  • 頭の働きを良くしたい方
  • 集中力を上げたい方
  • 子供の学習机を検討されている方
  • 体力の衰えを感じている方
  • 座りすぎが原因で腰痛の方…etc